ラーメンが食べたい!!太りにくい8つの食べ方 @学芸大学 ダイエット×小顔 エステサロン 03-6452-2622 〒152-0001 東京都目黒区中央町2-28-16-1F 営業時間 10:00〜22:00(L.O20:00)
こんにちは!
学芸大学の隠れ家サロンRomanticDivaです。
今回のテーマは「ラーメンの太りにくい食べ方」についてです!
ダイエット中にラーメンは、やっぱりダメですか?
よくこの質問を受けます。
ダイエットには大敵なラーメン。
ただし、食べ方に気をつければ太りづらくなります。
太りやすい理由は「糖質・塩分・脂質」の偏りから
外食のラーメン1食あたりのエネルギーは、600〜1000kcal、糖質60g前後、塩分は4〜7g程度です。外食のラーメンだと量が多かったり味も濃いものが多い為、こうなります。これに対して、自宅で作るラーメンのエネルギーや糖質は比較的控えめになります。
そのため、健康な人であれば週に1回程度なら、食べてもそこまで問題ありません。
ただ、「飲んだ後の真夜中の〆のラーメン」や「大量購入のインスタントラーメンが常食」といった食べ方をしていると、当然太りやすくなります。基礎代謝は20代と比べると40代で約8%、50代では約16%も低下するのです。
麺類はどうしても炭水化物の糖質、スープの塩分、脂質の量が多く、野菜やタンパク質が少なく偏りがち。糖質、塩分、脂質は内臓に負担がかかり、年齢とともに代謝が追いつかなくなってきます。
それでも、ラーメンが食べたい!
そんな方の為に、「太りにくくする食べ方のコツ」をご紹介します。
8つの食べ方
(1)ラーメンを食べる前にホットドリンクを
体が冷えやすい冬は特に、まず温かい飲み物で体を温め、リラックスさせておくことが重要です。スープの飲み過ぎや、早食い、食べ過ぎを防ぎます。緑茶なら「カテキン」のリラックスとリフレッシュの相乗効果に脂肪燃焼効果も加わります。コーヒーや紅茶も同様の効果があると言われています。ただし、氷の入った冷たい飲み物は、体を冷やしてしまうので注意です。
(2)具なしラーメンよりも「チャーシュー」「卵」でバリアを!
タンパク質や脂質は、先に食べておくと麺による血糖値の急上昇を抑えるというデータもあります。しかも、比較的食べやすい少量で効果が得られ、さらに野菜と合わせると最強です。量の目安は麺の半分量の70〜80g程度。大きめチャーシューなら2〜3枚、煮卵は半分から1個くらい食べても問題ないでしょう。
焼き豚や卵のようなタンパク質は腹持ちがよく、卵には満腹ホルモンの分泌を促す効果もあり、ラーメン一杯の「満足感」を高めてくれます♩
(3)「好きな野菜」を美味しく、たっぷり!塩分カット!
麺と同量の野菜やタンパク質を先に食べると、糖質のバリアになってくれることは紹介しましたが、もう一つ、注目すべきは「余分な塩分を体外に排出する」という野菜特有の働き。これは野菜全般に含まれる「カリウム」の働きです。さらに、麺を効率的に燃やしてくれるビタミンCもしっかりとれるので野菜は優れものです。
コンビニやスーパーマーケットの袋入りもやし、そのまま使えるカット野菜、冷凍野菜を茹でたり、レンジで温めて乗せましょう♩
野菜の量の目標は、生野菜の状態で両手に一杯程度。白菜なら茹でると7割程度の量になるので食べやすくなります。野菜だけだと大変ですが、焼き豚や卵と合わせてOKです!
できれば麺と同量程度食べたいくらいですが、美味しく食べることが大切なので、無理しない程度にしましょう。
(4)「ねぎ」「ニラ」「ニンニク」「ゴマ」は痩せる「薬味」
ゴマの「ゴマグリナン」代謝を促進。ネギに含まれる「苦味辛味」成分は硫化アリルと呼ばれ、焼き豚のビタミンB群と一緒になると、麺類の炭水化物を効率的に燃やす効果が持続します。茹でた野菜を用意するのが面倒なら、「ネギどっさり」。カットネギを乗せるだけ!簡単で効果絶大です。
食べたら早く燃やす!がポイントです。
(5)「酢」や「梅干し」はイライラを鎮めて、内臓の働きをアップ!
酢は脂肪燃焼と、スムーズに炭水化物を燃やしてエネルギーに変える効果があります。仕事のストレスなど交感神経が高まってイライラしている時は、「酸っぱいもの」で頭スッキリ!また、内臓の排泄機能を活発にしてくれるので、疲労回復効果もあります。「梅干し」も良いですし、「黒酢」は若返り成分のポリフェノールも豊富です。
(6)スープは絡ませて食べる程度に
ラーメンのスープは塩分が高く血管に負担をかけます。塩分が高いと喉が乾くので、どんどん飲んでしまいがち。スープもラーメンの一部なので、味わいながら食べるのは問題ないですが、最後の一滴まで全部を飲み干すのは控えましょう。
(7)「お家ラーメン」だからできる。「翌日のラーメン」も!
外食の場合、1人前の麺が160〜180gあり、糖質は50g前後です。これだけで1日の必要な糖質の量を摂取できてしてしまう為、さらにご飯を食べるとオーバーします。
外食では難しい麺の調整ができるのも、「お家ラーメン」の特権。自分にあった量に調整しましょう。最初から麺を半分に分けて、翌日のカレーならぬ、翌日のラーメンもおすすめです。
年齢とともに筋力は低下し、基礎代謝も下がっていきます。食べる量も年齢に合わせるのが自然です。食べられない量を無理して食べることも、残すこともなく、地球に優しい食べ方です。
(8)太らない時間帯は、休日の昼。夕食なら20時までに!
ラーメンを食べるタイミングは、休日のお昼、ブランチとして食べるのがおすすめです。ラーメンはスムーズに活力になる為、その日1日をアクティブに過ごせます。
ラーメンは疲れた体を温めて、素早く熱量になるので、のんびりとした休日のスタートとなるブランチに最適。買い物やレジャー、外出など活動する予定の前に食べれば、ラーメンのエネルギーを有効に活用できます。、週に1回、休日の「ご褒美ラーメン」を楽しむのはいかがでしょうか??
もし、どうしても食べたい!という場合場合は20時までに食べ終わり、ゆっくり湯船に浸かりましょう。寝る4時間前までに食べ終えるのがベストです。夜は食べたものが脂肪になりやすい時間帯です。「いつもより1時間早く」を心がけて、湯船に浸かって代謝を上げましょう。
野菜や卵のトッピングや麺の調整ができるのが「お家ラーメン」の良さですね^^
ダイエット成功の秘訣は、ストレスを溜めないことです。
我慢ばかりのダイエットではストレスも溜まりやすいです。
いつの日にかそのストレスが爆発してどか食い!なんてことにならないように、上手に付き合っていきましょう。
無料でプロに相談する?
⇓
https://peraichi.com/landing_pages/view/hiroineste
お気軽にLINE@にお問い合わせください。
. . . 。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。* ゚ .
. ●👙習慣改善エステサロン🍴
🏠Romantic Diva
3ヶ月で-5kg 6ヶ月で-10kg 続出🙋♀️
無理なくリバウド0の痩せ習慣をGetする
90日間のキレイ痩せプログラム✨ .
\ 初回カウンセリング無料 /
お問い合わせ👉@romanticdiva.beauty
.
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
Romantic Diva
https://romantic-diva.net/
住所: 東京都目黒区中央町2-28-16-1F
TEL:03-6452-2622
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇