美容効果アップ!お風呂の入り方 @学芸大学 ダイエット×小顔 エステサロン 03-6452-2622 〒152-0001 東京都目黒区中央町2-28-16-1F 営業時間 10:00〜22:00(L.O20:00)
こんにちは!
学芸大学の隠れ家サロンRomantic Divaです。
今回のテーマは「美容効果を上げるお風呂の入り方」です!
皆さんは、毎日お風呂に浸かっていますか?
ただ浸かるだけでなく、お風呂の入り方を工夫するだけで、美容効果を得られることをご存知でしょうか?
今回は美容に効果的なお風呂の入り方をご紹介します。
美容効果を高める!お風呂の入り方
・お風呂の温度はぬるめの38〜40℃くらいに
お風呂の温度は38〜40℃程度のぬるめがおすすめです。熱すぎると身体の芯から温まる前にのぼせてしまったり、必要な皮脂まで落ちてしまい、肌が乾燥しやすくなってしまいます。
・入浴剤でリラックス
お風呂のリラックス効果は、血流を促したり自律神経を整えたりすることで、美容効果をもたらします。そこに入浴剤を入れることで、リラックス効果が上がるでしょう。
自分の好きな香りの入浴剤を選ぶと楽しく続けやすいのでおすすめです^^
最近は炭酸ガスの効果で血行を促す入浴剤など、美容効果を高めることに役立つ入浴剤もあります。
・入浴時間は15〜20分くらいがベスト
日頃の入浴時間としては、15〜20分程度がおすすめです。汗をかく前に浴槽から上がるようなイメージです。あまり長時間浸かると肌が乾燥しやすくなる為、肌のうるおいを保つためにも適度な時間、入浴することが大切です。
ただし、飲み過ぎや食べすぎた翌日など、デトックスするために長時間浸かるのであれば20分以上は浸かるようにしましょう。入浴の前後でお水をしっかり飲むことを忘れずに!
その日の体調や気分に合わせて入浴時間を決めましょう。
お風呂に入る前にしておきたい美容のためのルーティーンとは?
・コップ1杯のお水を飲んで乾燥を防ぎましょう
入浴では、ぬるめのお湯に浸かっていても水分を消費します。水分が不足すると肌が乾燥しやすくなるため、入浴前にコップ1杯のお水を飲むようにしましょう。
・軽めのストレッチをして筋肉の緊張をほぐしましょう
お風呂に浸かると筋肉の緊張がほぐれます。事前に軽めのストレッチで筋肉の緊張をほぐしておくことで、さらに筋肉の緊張がほぐれやすくなります。また、身体も温まりやすくなるため血行改善にも繋がります。
入浴中にできる美容法
・足をマッサージしましょう
お風呂に入っている時に足をマッサージすると、足のむくみ解消に繋がります。むくみの正体は血液やリンパの滞りです。身体が温まっている状態でマッサージすれば、血液やリンパの流れを効率的に流せるため、足のむくみ解消効果が高まります。
また、足だけでなく、腕をマッサージしたり、肩甲骨を回して軽くストレッチするのもおすすめです^^
・フェイスパックをしましょう
入浴時にはフェイスパックをしましょう。肌の毛穴に入り込んだ古い角質や皮脂などを取り除くことができます。ただしフェイスパックは週に2〜3回程度までにしましょう。過度なフェイスパックの使用は、肌や毛穴にダメージを与える可能性があります。
・入浴剤代わりに!美容効果をアップしてくれるアイテム
*塩・・・発汗作用
お風呂に塩を入れると、身体の芯から温まりやすくなります。その結果、新陳代謝アップや血行促進効果によるむくみ解消が期待できます。さらにマグネシウムの効果で保湿効果も得られるため、まさに美容に適したアイテムです。
ただし、ここで使用する塩は精製されたものではなく、”ヒマラヤ岩塩”や”死海の塩”などの天然塩にしてください。天然塩にはカルシウムなどのミネラル成分が含まれていますが、精製された人工的に作られた塩にはその成分が含まれていません。
また、塩には発汗作用もあるため、脱水症状にならないよう、こまめに水分補給を行いましょう。
*柑橘系の果物の皮・・・血行を促進
みかんなど柑橘系の果物の皮をお風呂に入れると、身体の芯から温まりやすくなります。その結果、血流促進による新陳代謝アップが期待できます。また、みかんには血行を促すポリフェノールや保湿作用のある成分が含まれています。
*日本酒・・・冷え性改善
日本酒をお風呂に入れると、身体が温まりやすくなると言われています。ただしアルコールが含まれているので、肌に刺激を感じた場合は使用をやめましょう。
お風呂の後の美容ケアを見直しましょう
・ストレッチ
ストレッチには、血流を促したり筋力を高めたりする効果が期待できます。筋肉がつくことで基礎代謝が高まり、痩せやすい身体をつくる第一歩になります。基礎代謝は活動していないときのエネルギー代謝のことで、筋肉量が多いほど基礎代謝も高まるのです。
首や腕を回したり、前屈みになったりと、全身をストレッチしましょう。
・水分補給
お風呂前にコップ1杯のお水を飲んでも、お風呂から上がる頃には身体も水分が消費されているため、再び水分補給することが大切です。水分補給せずにいると肌も乾燥する可能性があります。
・スキンケア
入浴後は肌の水分が失われているため、しっかりスキンケアすることが大切です。また入浴後は美容成分の浸透力がアップしていることもスキンケアが重要な理由です。化粧水や美容液で水分や美容成分をしっかり補給し、乳液やクリームで仕上げましょう。
・ボディの保湿
お風呂上がりには、顔だけでなく身体も保湿することをお忘れなく。身体も顔と同じく乾燥すると肌トラブルのリスクが上がります。ローションタイプやオイルタイプなど、自分の肌に合ったものを選びましょう。しっかり保湿すれば、もちもち肌を手に入れられますよ♩
いかがでしたか?
少しの工夫で美容効果を高められるため、ぜひ試してみてください!
お風呂に入る前から上がった後まで、しっかりケアをすることによってキレイに一歩近づくことでしょう♪
無料でプロに相談する?
⇓
https://peraichi.com/landing_pages/view/hiroineste
お気軽にLINE@にお問い合わせください。
. . . 。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。* ゚ .
. ●👙習慣改善エステサロン🍴
🏠Romantic Diva
3ヶ月で-5kg 6ヶ月で-10kg 続出🙋♀️
無理なくリバウド0の痩せ習慣をGetする
90日間のキレイ痩せプログラム✨ .
\ 初回カウンセリング無料 /
お問い合わせ👉@romanticdiva.beauty
.
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
Romantic Diva
https://romantic-diva.net/
住所: 東京都目黒区中央町2-28-16-1F
TEL:03-6452-2622
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇